外見の美しさにこだわる女性にとって、ダイエットは永遠のテーマですよね?
今回は私の知人の体験談をまとめてみました。
彼女もサプリメントと運動、食事、睡眠などの生活習慣の見直しを徹底したりと
努力を惜しまずダイエットに成功しました。
10代の思春期からポッチャリし始めた私は、20代になって外見が気になるようになり、均整の取れたスリム体型に憧れてダイエットをしても、学生のうちは、なかなか痩せることができませんでした。
特に下半身が太く、ムチムチのお尻・脚を長めのスカートで、いつも隠していました。
脚は、太もも・ふくらはぎ・足首とも太く、膝にもタルタルの贅肉が付いていました。
21歳で就職すると、緊張感のある職務内容で立ち仕事でもあったため、仕事による活動量の増加と心理的な緊張感のせいか、特別なダイエットをしなくても半年くらいで5kg痩せ、体重的には、ややポッチャリ体型にまで痩せることができました。
でも、下半身の超ポッチャリは相変わらずで、下半身は長めのスカートで隠したままでした。
そんな時、職場で海水浴に行くこととなり、新人職員は強制参加し、全員水着になること、とのお達しが出ました。
その時の私は、『この下半身を水着姿で人前にさらすわけにはいかない!』とあせり、某エステサロンの下半身ダイエットコースに通い始めました。
施術内容は、サウナ・ゲルマニウム温浴・ハンドマッサージと機械を併用した脂肪揉みだしなどです。
しかし、エステサロンの施術だけでは、思うような効果は得られませんでした。
結局、海水浴までに、下半身の超ポッチャリを解消することはできませんでした。
また、食べることが大好きなため、ついつい食べ過ぎることが続くとリバウンドし、学生時代の体重・体型にまでは戻らないものの2~3kg太ったところをキープしていました。
下半身のポッチャリ体型のため、短めのスカートやピッタリしたズボンをはくことができませんでした。
その後、何年も試行錯誤するうちに、下半身を含め、全身の均整がとれて、健康的に痩せる方法が見つかりました!食べることが大好きな私でも、無理な食事制限をしないで、楽しく、健康的に痩せられる方法です。
この方法は、多くの人に共通して使える方法だと思います。
無理なダイエットで痩せることはできても、青白く不健康な状態になったり、栄養不足で肌がボロボロになったり、体調を崩したのでは、何にもなりませんよね?
この方法は、私なりに色々調べながら実践して効果が出た方法ですので、ご紹介しますね。
私のおすすめダイエット方法
私のおすすめする効果的なダイエット方法は、痩せやすく太りにくい健康的な生活習慣(食事・運動・睡眠)の実践とダイエットを補助するサプリメントを併用する方法です。
太りやすく痩せにくい主な原因は、
- 脂肪を燃焼しにくく脂肪が蓄積しやすい体質、冷え性で、むくみやすい体質であること
- 脂肪を燃焼しにくく脂肪が蓄積しやすい生活習慣(食事・運動・睡眠)をしていること
です。
ダイエットを成功させるためには、その体質改善と生活習慣の改善をすることが大切ですが、食事・運動・睡眠だけで体質を改善し、蓄積した脂肪を燃焼させるのは、とても大変です。
その手助けをしてくれるサプリメントを選んで、効果的に使用すると、効果がぐんとアップします。
まず、痩せやすく太りにくい健康的な生活習慣(食事・運動・睡眠)について説明し、それを踏まえた上で、どんなサプリメントを選んで、どのように活用したかを紹介します。
痩せやすく太りにくい健康的な生活習慣
食事
・ビタミン・ミネラル・タンパク質をバランスよく十分に摂り、良質の糖質と良質の脂質を適度に補う。
・糖質・脂質を過剰摂取しない。糖質・脂質は、質の良いものを選び、摂取量は今までの糖質・脂質全体の摂取量より、少し控えめにする
・夜20時以降に食べると太りやすいので、食事・間食は、それまでにすませる。特に糖質・脂質の摂取は控える。仕事の都合などで、食事時間がどうしても遅くなる時は、20時までに軽食を摂っておき、20時以降は、できるだけ野菜・タンパク質食品のみ摂取する。それも22時までに済ませる。
運動
全身の筋肉量を増やして、基礎代謝を上げて、痩せやすく太りにくい体質に改善します。
・腹筋・背筋がバランスよく使える正しい姿勢をする(正しい姿勢をしていると、自然と基礎代謝が上がり、太りにくくなります。)
・できれば、一日30分以上の運動を週3日以上します。(自動車通勤を自転車通勤にする、一日の生活の中で少なくとも15分程度は、歩くようにするなど、無理なく続けられる範囲で。)
・水中での運動は、特に効果的なので、可能ならプールで、水中ウォーキング・アクアビクス・水泳などを20分以上、週1回以上する
睡眠
・痩せやすく太りにくくなる成長ホルモンがたっぷり分泌される睡眠をとる。
22時~2時は、ホルモン分泌のゴールデンタイムです。
この時間にぐっすりと眠れるように、夜更かしを控えましょう。
トータルの必要睡眠時間は、個人差がありますが、6時間から8時間が標準です。
なかには、5時間くらいの睡眠で十分という方もおられるようですが。
成長ホルモンは、子どもたちの成長に欠かせないホルモンですが、大人にとっても大切なホルモンなのです。
成長ホルモンは、壊れた細胞を修復し、健康な細胞を作り出す助けをしており、美肌効果、けが、病気の治癒効果もあります。
痩せやすく太りにくい食生活のポイント
・バランスよく十分なビタミン・ミネラルの摂取(脂肪を燃焼させ、体を痩せやすい状態に整えるためにも必要)
・質の良い、十分な量のタンパク質を摂取する(タンパク質は、全身の細胞の元であり、筋肉の材料としても欠かせません。)
・糖質・脂質を摂り過ぎない(摂り過ぎた糖質・脂質は、脂肪として蓄えられます。)
・糖質・脂質は、質の良いものを選び、摂取量は今までの糖質・脂質全体の摂取量より、少し控えめにする。
(糖質はエネルギー源。脂質は細胞をつくる材料として、適度な量は必要です。穀類は、パン・麺よりご飯、ご飯は、白飯より雑穀米などを選ぶと糖質の吸収が緩やかになり、太りにくくなります。脂質は、ショートニングなどを避け、オリーブ油・えごま油などを選び、青魚を食べると、血液がサラサラになり、血流改善し、健康な細胞がつくられやすくなります。)
私が実践したこと
食事
バランスの良い食事を毎日規則正しい時間に朝・昼・夕の一日3食摂るようにしました。
夕食は、できるだけ19時までに済ませるようにしました。
夕食後は、できるだけ間食を控えるようにしました。
また、食事内容に、体を温めたり、脂肪燃焼させたりする効果のある食品を取り入れました。
例えば、唐辛子・生姜・胡椒などを調理に使い、大根・人参などの根菜類を良く食べるようにしました。
運動
自動車で片道10分程度であった通勤を自転車通勤に変え、往復で一日30分~40分程度、自転車に乗るようにしました。
夕食後、近くのトレーニングジムで、週3日から5日程度、30分~40分程度運動するようにしました。
ウォーキング・ランニング・筋肉トレーニング・水泳・水中ウォーキング・アクアビクスなどの運動内容です。
睡眠
夜更かしを控え、22時頃には、就寝し、朝6時ごろ起床するようにしました。
※その結果、生活リズムが整い、体調が良くなりました。冷え性も少しずつ改善してきました。
効果的なサプリメントの活用方法
ダイエットを補助するサプリメントも様々な種類がありますが、そのうちの私が活用したサプリメントをご紹介します。
私が活用したサプリメント・栄養補助食品は、桑の葉エキスなどの配合された糖質・炭水化物・脂質吸収抑制サプリメントとプロテイン飲料です。
桑の葉エキスサプリメント
(糖質・脂質を体に吸収されにくくする効果があり、食べても脂肪がつきにくくなるサプリメント)桑の葉は、糖質吸収抑制作用がある植物です。
私が服用したサプリメントは、ORBIS の 「スリムキープ」です。
「スリムキープ」には、茶花エキス・キノコキトサン・グァバ葉エキス・杜仲茶エキスも配合されています。
- 茶花エキスは、糖質・炭水化物・脂質の吸収を抑制
- キノコキトサンは、脂質の吸収を抑制
- グアバ葉エキスは、糖質・炭水化物の吸収を抑制
- 杜仲茶エキスは、脂質の吸収を抑制と、糖質・炭水化物・脂質の吸収を抑制してくれます。
この成分から作られたサプリメントを食事の20分~30分前に摂取すると、食事の中の糖質・炭水化物・脂質が体に吸収されるのを抑制してくれます。
私は、桑の葉サプリメントを
- 仕事上のお付き合いで、夜20時以降に、お酒を飲んだり食事をする際
- 夜20時以降に、甘いものが食べたくなった時
以上の時に内服するようにしました。
ORBISの商品は、以前から化粧品を使用していて、手頃な値段で私の肌にも合っていたので、信頼して愛用していました。
ビタミン剤などの栄養補助食品も手ごろな値段で味もおいしくで愛用していました。
信頼していたORBISの商品カタログの中に、数種類のダイエットサプリメントが掲載されており、その中の一つの「スリムキープ」というサプリメントを選んで使ってみることにしたのです。
私には、ギムネマサプリメントは、効果的でした。
ギムネマサプリメントを服用するまでは、夜20時以降の飲食で、てきめんに体重増加していたのですが、ギムネマサプリメントを内服していると、20時以降に食べたりお酒を飲んでも太らなくなりました。
おかげで、ダイエットのリバウンドを防げるため、ダイエットへのモチベーションを保つことができるようになりました。
食べたいものを無理に我慢してストレスを抱えることもなくなりました。
プロテイン
(体に必要なたんぱく質が吸収されやすい形になった粉末状の加工食品で、ビタミン・ミネラルもバランスよく配合されています。
私が選んだのは、Asahi グループ食品「Slim up Slim」です。
薬局で手軽に購入できて、価格も手ごろで、味もおいしくて、続けやすいからです。
味も「ショコラ」「ラズベリー」など数種類あるので、その時の気分によって味を変えると、飽きずに続けられます。
私は、このプロテインを低脂肪牛乳と水に溶かして、運動直後から30分以内に飲み続けました。
スポーツジムなどに行くときも、シェイクしたものを保冷バッグに入れて持参して、運動直後に飲んでいました。
その効果なのか、体組成計で測定すると、筋肉量が増え、体脂肪率が低下しました。
ダイエットサプリの実践結果とその後
☆生活習慣の改善とサプリメントの併用の効果で、いつのまにか下半身のむくみが取れ、筋肉がつき、下半身太りも解消されてきました。
ダイエット成功後も、痩せやすく太りにくい生活習慣は、できる範囲で続け、スリムキープは、ここ一番という時のみ服用しています。
運動は、スポーツジムに行く時間は多忙のために取れなくなりましたが、日ごろの生活の中で、近距離は自動車を使わず、歩いたり自転車に乗ったりして運動量を増やすように心がけています。
おかげで、今もリバウンド無く、体調良くすごせています。
この記事が、皆さんのダイエット・健康維持の参考になれば、とても嬉しいです。